旦那の目線

代替サイドバーにウィジェットがありません。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

カテゴリー

  • #僕たちの妊活は、ここから始まった ― 流産体験記
  • #僕たちの妊活はじめました。
  • #妊活
  • #流産
  • 未分類
  • 未分類

    排卵日と旅行が重なったとき、僕たちが選んだ“ちょうどよい距離感”

    2025年8月8日 /

    排卵日と、温泉旅行がちょうど重なりました。しかし妊活中の僕たちにとって、それは“タイミング”という言葉の意味が、少し重くのしかかる瞬間でもあります。 「せっかくの旅行、楽しみたいよね」「でも、チャンスを逃したくないよね」…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
  • 未分類

    “妊娠したかも”と思った日々と、生理が来た夜の話

    2025年8月5日 /

    妊娠を望んでいる。でもそれが「当たり前」じゃない日々が続いている。 だからこそ、「あれ?」と思う小さな兆しに、つい心が揺れてしまう。 今回も、ほんの少しの体調変化と、静かな期待があった。 だけど、生理が来た。 それだけの…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
  • 未分類

    遅生まれ?無償化前?それでも、僕たちは“今”を選ぶ。

    2025年7月20日 /

    妊活をしていると、「今妊娠したらどうなるんだろう?」と考える場面がよくあります。誕生月や出産費用、保育園、仕事復帰――。現実的な条件が頭をよぎるたび、私たち夫婦も小さな会議を重ねてきました。 でも、不思議と迷い込むことは…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
  • 未分類

    出産費用“無償化”って必要?──私たち夫婦が一時金との違いに気づいた日

    2025年7月2日 /

    「え、出産って今も50万円もらえるんでしょ?」実は、私たち夫婦も最近までそう思っていました。それでも“出産費用無償化”という新制度に期待が集まるのはなぜなのでしょうか? 今回の記事では、出産育児一時金と無償化制度の違いを…

    もっと読む
    灰原さん 1件のコメント
  • 未分類

    「がんばりすぎない」って、どうすればいいの?――妊活中に、心が潰れそうになった僕の対処法

    2025年7月1日 /

    妊活って、「前向きな気持ちで乗り越えよう」と思っていても、気づいたら、心がすり減っていたりする。 毎月のように訪れる期待と落胆の波。誰かの妊娠報告に心がざわついたり、「まだ授からないの?」なんて言葉に、笑って返せなかった…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
  • 未分類

    僕たちは、まだ“再開”を決めていない。 ― それでも話し合った、これからの歩幅のこと ―

    2025年6月25日 /

    医師から「生理で間違いないですね」と言われた帰り道、 私たちは自然と、これからの話をし始めました。 「妊活、もう再開してもいいんだろうね」 「でも、まだ心の準備が……」 再開のタイミングは、誰かが決めてくれるものじゃない…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
  • 未分類

    妊活再開を前に、ふたりで温泉へ。排卵日と重なるかはわからないけど――

    2025年6月25日 /

    再開の目安は“次の生理後”。ようやくスタート地点に立てそうな私たちは、7月末に小さな温泉旅行を計画しました。 “妊活のための旅”ではないけれど、“ふたりで歩き出す準備の旅”になる気がしています。 妊活再開の目安と、温泉旅…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
  • 未分類

    「生理ですね」と言われた日。――“再開の前に、整えておきたいこと”を知った病院の帰り道

    2025年6月21日 /

    稽留流産の手術から1ヵ月と少し。ようやく「生理かもしれない」と思えた日があって、その数日後に妻は病院を受診しました。 診察の結果、「生理で間違いないですね」と医師からの言葉。けれど、それはすぐに妊活を再開できるという意味…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
  • 未分類

    妊活を再開する前に、夫婦でやっておきたい準備リスト【心・体・環境】

    2025年6月16日 /

    「そろそろ、妊活を再開しようか」 そう思ったとき、焦りよりもまず感じたのは「ちゃんと準備できてるかな?」という不安でした。 今回の記事では、私たち夫婦が再開前に実際に話し合い、整えてきた心・体・環境の準備をまとめました。…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
  • 未分類

    妊活とセックスレス。夫婦で乗り越えるために話したこと【僕たちの場合】

    2025年6月16日 /

    妊活中にセックスレスになることって、珍しくない。 でも、どこかで「夫婦ならできて当たり前」と思っていた自分がいた。 私たちがセックスレスを経て、どうやって向き合ってきたかを正直に書いてみようと思います。 きっかけは、妊活…

    もっと読む
    灰原さん 0件のコメント
 古い投稿

最近の投稿

  • 排卵日と旅行が重なったとき、僕たちが選んだ“ちょうどよい距離感”
  • “妊娠したかも”と思った日々と、生理が来た夜の話
  • 遅生まれ?無償化前?それでも、僕たちは“今”を選ぶ。
  • 出産費用“無償化”って必要?──私たち夫婦が一時金との違いに気づいた日
  • 「がんばりすぎない」って、どうすればいいの?――妊活中に、心が潰れそうになった僕の対処法

最近のコメント

  1. 出産費用“無償化”って必要?──私たち夫婦が一時金との違いに気づいた日 に 遅生まれ?無償化前?それでも、僕たちは“今”を選ぶ。 – 旦那の目線 より
  2. #7 なかなか授からない日々と、病院へ行く決意 ―“自分も調べる”と決めた日、妊活はふたりのものになった― に #8 陽性反応が出たあの日―あなたを“2mmちゃん”と呼んだ夜、僕の心が動きはじめた― – 旦那の目線 より
  3. #7 なかなか授からない日々と、病院へ行く決意 ―“自分も調べる”と決めた日、妊活はふたりのものになった― に #6 “ごめんね”から始まった、ふたりの再出発 ―セックスレスを越えたあとに必要だったのは、心のすり合わせだった― – 旦那の目線 より
  4. #6 “ごめんね”から始まった、ふたりの再出発 ―セックスレスを越えたあとに必要だったのは、心のすり合わせだった― に #7 なかなか授からない日々と、病院へ行く決意 ―“自分も調べる”と決めた日、妊活はふたりのものになった― – 旦那の目線 より
  5. #5 レスを越えても、心までは戻らなかった日 ―気持ちがすれ違った夫婦の話― に #6 “ごめんね”から始まった、ふたりの再出発 ―セックスレスを越えたあとに必要だったのは、心のすり合わせだった― – 旦那の目線 より
Ashe Theme by WP Royal.