妊活の再開

このカテゴリについて

休止期間を経て、ふたりで妊活を再び歩きはじめるときの記録です。期待と不安が同居するなかで、心・体・生活リズムを整え直し、無理のない“再出発”を目指したプロセスを夫の視点でまとめています。

  • 対象読者:妊活再開のタイミングや進め方に悩む夫婦・パートナー
  • 主なトピック:再開前の準備/歩幅合わせ/焦りの扱い方/日常リズムの再設計

「すぐに結果」ではなく「続けられる再開」を。現実的な整え方を言葉にしています。

こんな方におすすめ

  • 再開前に整えるポイント(心・体・生活)を具体的に知りたい
  • 夫婦の歩幅をそろえる話し合い方・役割分担の作り方を知りたい
  • 焦りや不安と付き合いながら続けるコツを知りたい

まずはこの3記事から

妊活は止まっても、夫婦の歩みは続いている

休止を経て見えた“今いる場所”。焦らず再開するための心の整え方。

 

妊活再開を前に、ふたりで温泉へ

結果だけに偏らないために。「夫婦の時間」を先に整えた理由と効果。

 

妊活を再開する前に、夫婦でやっておきたい準備リスト

心・体・生活環境のチェックポイント。続けられる再出発のための下ごしらえ。

 

次はこちらもおすすめ

妊活の再開

子どもを授からなかった未来を想像する夜に|夫が抱える“お金以外の不安”

妊活をしていると、どうしても「費用」の話題が中心になりがちです。でも、夜ふと考えてしまうのは、それ以外の不安のこと。「もし子どもを授からなかったら?」「妻をひとりにしてしまう未来は?」お金では解決できない心の揺れに向き合う時間も、妊活の一部...
妊活の再開

遅生まれ?無償化前?それでも、僕たちは“今”を選ぶ。

妊活をしていると、「今妊娠したらどうなるんだろう?」と考える場面がよくあります。誕生月や出産費用、保育園、仕事復帰――。現実的な条件が頭をよぎるたび、私たち夫婦も小さな会議を重ねてきました。でも、不思議と迷い込むことはありませんでした。私た...
妊活の再開

僕たちは、まだ“再開”を決めていない。 ― それでも話し合った、これからの歩幅のこと ―

医師から「生理で間違いないですね」と言われた帰り道、私たちは自然と、これからの話をし始めました。「妊活、もう再開してもいいんだろうね」「でも、まだ心の準備が……」再開のタイミングは、誰かが決めてくれるものじゃない。夫婦それぞれの体と心に向き...
妊活の再開

妊活を再開する前に、夫婦でやっておきたい準備リスト【心・体・環境】

「そろそろ、妊活を再開しようか」そう思ったとき、焦りよりもまず感じたのは「ちゃんと準備できてるかな?」という不安でした。今回の記事では、私たち夫婦が再開前に実際に話し合い、整えてきた心・体・環境の準備をまとめました。心の準備パートナーと「も...
妊活の再開

#6 “ごめんね”から始まった、ふたりの再出発 ―セックスレスを越えたあとに必要だったのは、心のすり合わせだった―

\ 連載中「僕たちの妊活はじめました。」シリーズ /← #5 レスを越えても、心までは戻らなかった日|#7 通院の決意は、プライドを捨てた夜だった →セックスレスを乗り越えて、ようやく「夫婦としての営み」が戻ったあの夜。けれど、それですべて...
妊活の再開

#1 はじめて“妊活”という言葉に向き合った日~まだ自分ごとじゃなかった僕が、調べて涙した夜~

「僕たちの妊活始めました。」シリーズ第一話。“妊活”って、妻のことだと思っていた。でも、ある夜、検索していたら涙が止まらなくなった——。正直、私にとって「妊活」って最初は他人ごとでした。妻が真剣になるほど、どこかで距離を置いていた自分がいた...
妊活の再開

妊活再開に向けて、夫婦で話しておきたい3つのこと

-さいかい今は流産の術後なため、妊活を一時お休みしています。「妊活お休み中って、どう過ごせばいいんだろう…?夫側は特にわからん!」って思う気持ちもあると思います。誰かが何か指示してくれるワケでもないので、そういったときって漫然とすごしがち。...