妊活の休止

このカテゴリについて

流産や治療の区切りなどで妊活をお休みした期間を記録しています。止まってしまったように見える時間も、夫婦にとっては心を整えたり、歩みを振り返ったりする大切な時間でした。ここでは「休む」選択をどう受け止め、どんなことを話し合い、どんな支え合いをしてきたのかをまとめています。

  • 対象読者:妊活の中断や休止を経験している方、そのパートナー
  • 主なトピック:休止期間の過ごし方/夫婦でできること/心のケア

「休む」ことは決して後退ではなく、次に進むための準備期間。その実感をリアルに残しています。

こんな方におすすめ

  • 妊活をお休み中で「時間をどう過ごせばいいか」悩んでいる
  • 休止中でも夫としてできる支え方を知りたい
  • 休止を「無駄な時間」と感じて不安になっている

まずはこの3記事から

流産と手術、そして妊活のおやすみ

“ありがとう”も“さよなら”も言えなかった日。その後に選んだ休止の決断。

 

妊活休止中でもできる!夫として今できるサポートとは

休むからこそ見える、夫としての役割と小さな行動。

 

妊活お休み中にやってよかったこと3選

心を整え、夫婦の絆を深めたリアル体験談。

 

<
妊活の休止

妊活中に夫婦で話しておいてよかったこと【5つ】

妊活って、治療法やサプリのことは調べるのに、「夫婦で何を話せばいいのか」はあまり教えてもらえません。でも実際は、ふたりの心がバラバラにならないことが、一番大事だったりします。僕たち夫婦は、妊活を始める前から何度も話し合いを重ねてきました。と...
妊活の休止

#10 妊活は止まっているけれど、夫婦の歩みは続いている~手術を経て、いま立っている場所と、これからの話~

にんかつ妊活を始めて、いろんなことがありました。病院に通って、薬を飲んで、タイミングを合わせて、そして――立ち止まる時間も経験しました。実はいま、私たちは妊活を「一時お休み」しています。妻の手術を経て、いまは体を労わる時間。けれど、心の距離...
妊活の休止

妊活を休んでわかった。夫婦で心のバランスを取る大切さ

妊活中って、今思い返すと結構な心の負担があったように思います。「いつになったら陽性反応が出るのか」心の中はこればっかりじゃありません?妊活を休むと、当たり前ですが陽性反応は出ません。出る可能性は0%です。ですが逆に、それが分かっているから心...
妊活の休止

妊活お休み中にやってよかったこと3選。夫目線のリアル体験

妊活お休み中って妊活ができないからイコール何もできないって思ってしまって、漫然と過ごしがちですよね。特に男性側はそういうケースが多いと思います。言葉はあまりよくないですが、妊娠・出産はあくまで女性側主体になりがちというか。しかしシッカリ考え...
妊活の休止

妊活休止中でもできる!夫として今、できるサポートとは

今は稽留流産の術後のため、一旦妊活をお休みしています。不安や焦りもありますが、その中でも夫として日々できることを考えています。不安を一緒に乗り越えて、 妊活を一時的にお休みしている今の状況と、その中で夫としてできることについて考えたことを書...
妊活の休止

妊活を休む=止まるじゃない。夫目線の今を記録します

流産により妊活をお休みしています。しかし今の妊活のお休み期間は、休みとは言っているものの「準備期間」と捉えています。妊活が「うまくいくかどうか」より、夫婦として「どう過ごすか」を大切に。ただその延長線上に妊活があるだけ。妊活の準備期間という...
妊活の休止

妊活お休み中だからこそ、夫婦でできることを考えたい

妻が薬を飲んでまで妊活をがんばってきた私たち夫婦。でも今は少しのお休み期間。お休みは正直辛いです。けれどお休みだからこそ、夫婦で大事にしたいことを改めて考えるようになりました。この時間は、ゼッタイ無駄にしたくない。妊活お休み期間に入った理由...