心のケア結果は良かったのに宙ぶらりん。妻の結果と温度差にどう配慮する? 精液検査の結果が良好で、私自身は少しホッとしました。でも同じタイミングで妻の結果が思わしくなく、複雑な気持ちに。「夫だけ安心している状況」にどう向き合えばいいのか──。妊活では夫婦で同じ温度感を持てない場面が必ずあります。今回はその葛藤と、... 2025.09.27心のケア
心のケア不妊治療?妊活?その間にいる僕たちの立ち位置 妻は病院に通い、排卵誘発剤を飲んでいます。いわゆる“タイミング法”という段階です。まだ人工授精や体外受精のようなステップには進んでいませんが、「妊活してます」では軽すぎる気がしますし、「不妊治療中」と言うには少し違う気もしています。治療と呼... 2025.08.30心のケア
セックスレスの記録妊活とセックスレス。夫婦で乗り越えるために話したこと【僕たちの場合】 妊活中にセックスレスになることって、珍しくない。でも、どこかで「夫婦ならできて当たり前」と思っていた自分がいた。私たちがセックスレスを経て、どうやって向き合ってきたかを正直に書いてみようと思います。きっかけは、妊活の義務感だった「排卵日」だ... 2025.06.16セックスレスの記録
妊活の再開#6 “ごめんね”から始まった、ふたりの再出発 ―セックスレスを越えたあとに必要だったのは、心のすり合わせだった― \ 連載中「僕たちの妊活はじめました。」シリーズ /← #5 レスを越えても、心までは戻らなかった日|#7 通院の決意は、プライドを捨てた夜だった →セックスレスを乗り越えて、ようやく「夫婦としての営み」が戻ったあの夜。けれど、それですべて... 2025.05.08妊活の再開