心のケア結果は良かったのに宙ぶらりん。妻の結果と温度差にどう配慮する? 精液検査の結果が良好で、私自身は少しホッとしました。でも同じタイミングで妻の結果が思わしくなく、複雑な気持ちに。「夫だけ安心している状況」にどう向き合えばいいのか──。妊活では夫婦で同じ温度感を持てない場面が必ずあります。今回はその葛藤と、... 2025.09.27心のケア
心のケア不妊治療?妊活?その間にいる僕たちの立ち位置 妻は病院に通い、排卵誘発剤を飲んでいます。いわゆる“タイミング法”という段階です。まだ人工授精や体外受精のようなステップには進んでいませんが、「妊活してます」では軽すぎる気がしますし、「不妊治療中」と言うには少し違う気もしています。治療と呼... 2025.08.30心のケア
妊活の再開僕たちは、まだ“再開”を決めていない。 ― それでも話し合った、これからの歩幅のこと ― 医師から「生理で間違いないですね」と言われた帰り道、私たちは自然と、これからの話をし始めました。「妊活、もう再開してもいいんだろうね」「でも、まだ心の準備が……」再開のタイミングは、誰かが決めてくれるものじゃない。夫婦それぞれの体と心に向き... 2025.06.25妊活の再開
妊活の再開妊活を再開する前に、夫婦でやっておきたい準備リスト【心・体・環境】 「そろそろ、妊活を再開しようか」そう思ったとき、焦りよりもまず感じたのは「ちゃんと準備できてるかな?」という不安でした。今回の記事では、私たち夫婦が再開前に実際に話し合い、整えてきた心・体・環境の準備をまとめました。心の準備パートナーと「も... 2025.06.16妊活の再開
夫婦のコミュニケーション妊活の温度差を感じたときに夫ができること3 突然ですが「妻と妊活の温度差」って、感じません?今でこそ私はそこまで感じなくなりました。が!ですが!ちょっと正直、最初はしんどかった。差別的な意識はないんですが、現実として男女差があるというか。男性側の意識が女性側に比べて、軽いというか。私... 2025.04.30夫婦のコミュニケーション
妊活の再開妊活再開に向けて、夫婦で話しておきたい3つのこと -さいかい今は流産の術後なため、妊活を一時お休みしています。「妊活お休み中って、どう過ごせばいいんだろう…?夫側は特にわからん!」って思う気持ちもあると思います。誰かが何か指示してくれるワケでもないので、そういったときって漫然とすごしがち。... 2025.04.29妊活の再開